10月22日講座


午前10時、収塚古墳広場に集合。ディレクターさんから連絡事項の説明があり、そのあと1,2班と3,4班の2つのグループに分かれて大仙公園内の見学に向かいました。

 

見学候補はたくさんあったのですが、どちらのグループとも「百舌鳥古墳群ビジターセンター」、「堺市博物館」、「日本庭園」の2~3ヶ所しか回ることが出来ませんでした。公園が広いということもさることながら、どの施設もかなり見応えがあり、全く時間が足りなかったようです。

 

百舌鳥古墳群ビジターセンター

 

今年開設されたばかりの施設です。

 

時間の関係でシアターを観ることが出来なくて残念でした。


 

日本庭園

 

広くてきれいな庭園です。

 

ごく一部を回っただけですが、都会の中の秋を感じることが出来ました。


 

堺市博物館

 

ボランティアガイドさんに説明をしていただきました。

 

古墳から出た須恵器のお話しを聞いているところです。



午後1時、収塚古墳広場に再集合し、沖本然生先生の講座が始まりました。

 

「世界遺産!! 百舌鳥古墳群を巡って古代堺を想う」

自らを「大阪歴史案内人」と称する沖本然生先生は、大阪府民カレッジ、大阪区民カレッジをはじめ、「大阪おもしろツァー」など幅広く活躍されています。

 

地元堺の生まれ育ちで、百舌鳥古墳群のあたりは子どもの頃の遊び場所だったそうです。


仁徳天皇陵古墳 ※世界遺産

銅亀山古墳 ※世界遺産


菰山塚古墳 ※世界遺産

永山古墳 ※世界遺産


この他にも、集合場所である「収塚古墳(※世界遺産)」、「百舌鳥耳原由来の像」、「孫太夫山古墳(※世界遺産)」、「樋ノ谷古墳」、「丸保山古墳(※世界遺産)」、「万葉歌碑」など、たくさんの楽しい話を交えて説明していただきました。

 

先生、有り難うございました。

皆様、お疲れ様でした!                             (担当:N)